こんにちは、パーソナルジム 船橋 INSTITUTE トレーナーの中田です。
前回から2回に分けて、先日出場した『RUN & MOSH リレーマラソン ㏌ 彩湖 2025』の内藤・中田チームの詳細を各チームのリーダーがお伝えしています。
今回は後編、中田チームの詳細をお伝えさせていただきます。
第1走者 Mさん
まだ、入会してまだ間もないMさん。
なのになぜ、いきなりこのイベントに参加して下さったかと言いますと…
実は、中田の高校時代の野球部の後輩マネージャーなのです!
船橋でパーソナルジムを探しているところ、このジムを見つけて入会して下さりました。
昔から身体を動かすことが好きで、なおかつ、すごく好奇心旺盛でしたが、今回も「こういうのがあるんだけど一緒に出ない?」と声を掛けたら二つ返事で出ることを決めてくださりました!
普段から走ったりもしている様子だったので特に心配はしていませんでしたが、当日走ったら、まぁ速いこと! 1キロ5分を切るペースで帰ってきました。
出てくれてありがとう!
まさか大人になってからこんな風に関わることができて、すごく感慨深いです。
来年も一緒に出れたら嬉しいです!(あと富士登山も!)
これからもよろしくです!!
.
.
第2走者 Uさん
Uさんは入会されるときに「やりたいことリスト」を作ってきてくださっていました。
その中には、マラソンやトライアスロンなど走る競技も入っていました。
今回のリレーマラソンもすごく前のめりで参加を決めてくださっていました。
当日までの取り組みは、普段からウエイトトレーニングやキックボクシングには取り組んでいましたが、ランに関しては取り組んでおらず未知数な状況でした。
今回のイベントに出場すると決めてくださってからは、普段のトレーニングにランも取り入れてくださりました。
ただ、走る練習も室内がほとんど、外を走る機会がなかったので、本人も未経験のロードを走ることが当日まで不安そうでしたが、本番は無事完走、更に、すごく楽しかったご様子で「今からもう一回走りたい!」とまで言って下さるくらいでした。
出場して下さって、ありがとうございました!
トレーニングを始めたばかりの去年の身体のご様子から考えると、5㎞をあんなにも楽しそうに走って下さったことがすごく嬉しいですし、トレーナー冥利に尽きます。
まだまだたくさんやりたいことがあると思いますので、これからもひとつずつ叶えられるようにお手伝いさせてください!
今後ともよろしくお願いいたします!
.
.
第3走者 Kさん
長年、船橋 INSTITUTE でトレーニングして下さっているKさん。
一昨年の4月から主に担当させていただくようになってから『日常生活の動きをいかに改善できるか』をテーマにトレーニングに取り組んでいました。
例えば “歩く” という動作について。
それまでは、お尻の筋肉や母趾球がうまく使えずペタペタと歩いてしまっていましたが、トレーニングや日常生活での動きを意識して取り組むことで、徐々に地面を母趾球で押して効率よく前に進むということができるようになりました。
その中で今回は、今までトレーニングによって改善してきた動きの集大成、いわば発表会のような位置付けだったと思います。
短い準備期間の中で走る練習も積んでいただいて、迎えた当日。
想定タイムを大きく上回るタイム、そして、走るフォームを見ていてもペタペタと走ることなくお尻と母趾球を使って地面を蹴りながら走ることができていました。
お疲れ様でした!
まさか前日入りしてコースチェックしていたとは…!
驚きましたし、それだけ『ちゃんと走りたい!』と思ってくださっていたことがすごく嬉しかったです。
そして、ランニングフォーム!
ちゃんと母趾球を使って走れていたことがすごく嬉しかったです。
また来年も一緒に走りましょう!これからもよろしくお願いいたします。
.
.
出場して下さった6名の皆さん、本当にありがとうございました。
今回のように、1つのイベントに向かって皆さんと一緒に準備して、緊張して、辛いことに取り組んで、でも仲間がいるから頑張れて、そして、挑戦して達成感を分かち合えるという経験ができることが本当に幸せです。
これからも一緒に様々なことにチャレンジできたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします!
来年は3チームで出場することが目標です!
是非ともご参加お待ちしております!