夏のパフォーマンスを支える!水分補給について | パーソナルジム 船橋インスティチュート
kv

Information

ジムからのお知らせ
ブログ

夏のパフォーマンスを支える!水分補給について

パーソナルジム 船橋インスティチュート 水分補給

こんにちは、パーソナルジム 船橋 インスティチュート トレーナーの中田です。
暑さが本格化してきた今日この頃、体調を崩してしまったりなんとなくやる気が出ないと感じたりする方も多いのではないでしょうか。
実はそれ、体内の水分不足が原因かもしれません。
ということで、今は夏にこそ意識してほしい水分補給についてお伝えしていきます。

まず、水分補給の重要性についてです。

◇ そもそも水分って大事なの?
さていきなりですが、私たちの身体の何%が水分でできているかご存知でしょうか?
実は、60%と言われています。
水分は、体温調節や老廃物の排出、栄養素の運搬など、健康維持に欠かせない役割を担っています。
しかし、夏は汗をかきやすく、知らず知らずのうちに多くの体内の水分を失っていしまってます。
特に運動時には大量の汗をかくため、放っておくとすぐに脱水症状に陥ってしまいます。

◇ 水分不足のサインとは?
身体の水分が不足すると、以下のような不調が現れることがあります。
• めまい、立ちくらみ
• 頭痛や吐き気 • 筋肉のけいれん
• 体がだるく感じる
• 集中力や判断力の低下
これらは、軽度の脱水症状でも起こることがあります。
特に高温多湿の環境下では、自覚症状が出る前に水分を失っていることも…。
「喉が渇いた」と感じた時点ではすでに遅いのです。

◇ パフォーマンスにも直結!
体内の水分が約2%失われるだけで、持久力が大きく低下すると言われています。
筋トレやスポーツに励んでいる方はもちろん、日常的な活動でも集中力が落ちたり疲れやすくなったりなど、想像以上にパフォーマンスに負の影響を与えます。
夏場のトレーニングではこまめな水分補給が、安全だけでなく、効果的な運動の鍵になります。

◇ 水だけじゃ足りない?
汗と一緒に失われるのは水分だけではありません。
ナトリウムやカリウムなどのいわゆる「電解質」も失われます。
これらが不足すると、筋肉のけいれんや痙攣、さらにはより重篤な体調不良にもつながる恐れがあります。 「とにかく水だけ飲めばいい」というのは危険です。

.

.

では次に具体的にどのように水分補給すればいいのか、という疑問を解説させていただきます。

◇ いつ飲めばいい?水分補給のタイミング
皆さんはどのタイミングで水分補給しているでしょうか?
実は「喉が渇く前」に水分補給するのが良いとされています。
こまめに水分補給をすることで、脱水症状の予防につながります。

【タイミングの目安】
• 朝起きたとき:寝ている間に汗をかくので、起床後コップ1杯程度の水分を
• 運動前:30分〜1時間前に250〜500ml程度
• 運動中:15〜30分ごとに100〜200mlをこまめに
• 運動後:失った水分の1.2〜1.5倍を目安に(体重を運動前後で測定し、体重の減り具合(=脱水)を把握して水分補給するのも一つの方法)

普段の生活でも、こまめに(1〜2時間おきくらい)水分補給を意識すると良いです!

◇ 何を飲めばいい?暑い時期にオススメのドリンクの特徴
・水:体温調節、代謝の向上、脳の働きの維持向上、疲労感軽減
・麦茶:カリウムやマグネシウムなどのミネラルを補えるので熱中症対策の補助として有効。またノンカフェインなので、胃腸にも刺激が少なく暑い時期にオススメ。
・スポーツドリンク:手早くナトリウム・カリウムが摂取できる。糖分が多く含まれるので、気になる方は2倍に薄めると◎
・経口補水液(OS-1など):電解質(ナトリウム・カリウム)を効率よく補給できる。また、体液と似た濃度に調整されているので吸収スピードが非常に速く、脱水予防に非常に効果的。

◇ 飲み方の注意点
・一度にがぶ飲みせず、「少量を、こまめに」が非常に重要です。
・冷たすぎる飲み物は、胃腸を冷やしてしまうので注意が必要です。
・アルコールやカフェイン(コーヒーや緑茶)は利尿作用があるため、暑い時期の水分補給としてはあまり向いていません。

暑さに負けずに日々のパフォーマンスや運動の効果を最大化させるには、水分補給がとても重要です。
夏をより健康的に過ごすためにも、水分の摂り方を見直してみてください。

水分補給は、ただの「のどの渇き対策」ではなく健康とパフォーマンスを守る非常に重要な習慣です。
ぜひ今回の内容を参考に実践してみてください!

一覧に戻る
main_bg_top main_bg_bottom

無料体験カウンセリングのご予約

船橋インスティチュートで、理想の身体を手に入れましょう。無料体験やカウンセリングをご希望の際は、お気軽にお電話ください。