終わりなき旅 | パーソナルジム 船橋インスティチュート
kv

Information

ジムからのお知らせ
ブログ 格闘技のこと

終わりなき旅

Lemino修斗 記者会見

3年前、まだ僕が教員として働いている頃、岡田は会社を設立して錦糸町にジムをオープンさせました。
その頃から格闘家としての自分の引き際についてよく話していました。
どんな風に引退していくのが良いのだろうか、と。
そんな会話の中で、理想としてこうなったらいいな、と常々語っていたのは『自主興行を開催し、そのメインカードで試合をして引退する』というものでした。

昨日会見があり、公式発表でもありました通り、9月2日(火) @後楽園ホール にて『NTT docomo presents プロフェッショナル修斗公式戦 Lemino 修斗.1』を開催いたします。
今回の大会を皮切りに、NTT docomo 様のお力を借りながら、プロモーター岡田のもと、修斗の大会を定期的に開催していく予定でございます。

当ジムからは、5試合目で内藤頌貴、メインカードで岡田遼が出場いたします。

二人が同じ大会に出場するのは2015年以来、ちょうど10年振りとのこと。

そして、この試合がプロ総合格闘家 岡田遼 としての最後の試合となります。

9年前、岡田と初めて出会った時には、正直「格闘技って何?怖い人たちが殴り合うスポーツ?」くらいの知識しかありませんでした。
それから、岡田のもとで働き、たくさんの時間を共有し、試合を観に行くようにもなり、チャンピオンになった喜びも防衛戦やRIZINで跳ね返されてしまったときの悲しみも、共に味わってきました。
そして、内藤や石井とも出会い、応援したい格闘家がどんどん増え、今では自分自身が若手の格闘家に指導する側になっています。

そんな自分がこれから、総合格闘技のプロ興行のメインスタッフとして携わろうとしています。
そして、その1回目の興行のメインカードが岡田遼の引退試合。
東船橋の中華屋で岡田遼と初めて会った18歳の頃の自分には全く想像のつかない場所に立っています。

「人生何があるか分からないから面白い。」
「願いや想いは口に出すことで、いつかきっと叶う。」

そんな風に常に考えているし、本当に叶えてしまうからこそ、この人に必死に付いて行けば何にも代え難い経験やステキな景色を見ることができるのではないか、といつも信じています。

僕が初めて触れた格闘家であり、師匠として慕い、一緒にたくさんの時を過ごしてきた、ひとりの男の旅路の終着点。
その節目に裏方として関わることができてすごく幸せです。

.

.

『挑戦は人生を面白くする』

岡田にとって現役生活にピリオドを打つ試合ではありますが、それと同時に、Lemino修斗を日本一の総合格闘技興行にするという僕らの果てしなき挑戦のスタートの日でもあります。
そして、内藤は、あと少しで手が届きそうな修斗の頂を懸けた、天下分け目の勝負の日です。

岡田の最後の勇姿を、内藤の覚悟を、そして、僕らの挑戦の門出を、是非会場まで観に来て下さると嬉しいです。
応援よろしくお願いいたします!

一覧に戻る
main_bg_top main_bg_bottom

無料体験カウンセリングのご予約

船橋インスティチュートで、理想の身体を手に入れましょう。無料体験やカウンセリングをご希望の際は、お気軽にお電話ください。